ハヨピラ自然公園跡地に関する記事が掲載されました
弊社から近い丘陵にハヨピラと呼ばれる場所があります。義経神社の発祥の地であり、アイヌ文化にも深い関わりを持ち、なおかつUFOの基地として昭和40年代には北海道三大観光地の一画を占めたハヨピラの紹介記事が4月13日の北海道新聞に掲載されました。
現在は老朽化等により閉鎖されていますが、このハヨピラの再利用についての提案を行った「ハヨピラ自然公園跡地の未来を考える会」会長を務める弊社代表のインタビューも記載されています!
ハヨピラの丘の上の建造物は、沙流川沿いの親水公園や対岸からも見ることができます。G.W.にお出かけの際には桜を愛でつつ、多文化の共生の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。